Love待受・神仏 Love神・宇宙・科学・スピ

大山祇神社 (大三島) の不思議やパワースポット効果?宝物館 (国宝) の刀や料金 (入場料) アクセスや駐車場!

  1. HOME >
  2. Love待受・神仏 >

大山祇神社 (大三島) の不思議やパワースポット効果?宝物館 (国宝) の刀や料金 (入場料) アクセスや駐車場!

大山祇神社系列約1万社ほどあり、全国の山や海を守護しており、地震や自然災害に対する不安を抱えている日本人に一番知って欲しい神社と神さまです。

そして大山祇神社系列の総本社として、最強のパワーソースの源が愛媛県今治市大三島に鎮座する「大山祇神社」です。

総本社の大山祇神社は山と海を司る大山祇大神(オオヤマヅミノオオミカミ)が主祭神で、歴代の朝廷や武将からも信仰を集め、その証として数々の武具が奉納されている様を宝物館でご覧いただけます。

そして日本の歴史を身近に感じられる境内には、数々のパワースポットが点在していますので、由緒正しく本物のパワーが宿っている大山祇神社へ足を運んでみてはいかがですか?

大山祇神社 (大三島) の不思議やパワースポット効果、宝物館 (国宝) の刀や料金 (入場料) 、そしてアクセスや駐車場などについて詳しくご紹介致します。

大山祇神社の不思議とは?心地良い風に包まれる瞬間

みなさんは今まで神社で何か不思議な体験をされた事はありますか?

神社は神さまが鎮まる場所ですので、霊感があるなしに関わらず、説明がつかないような事が起きても不思議ではありません。

そして比較的感じやすいのは、手を合わせた時に吹く心地良い風に包まれる瞬間。

それまで全く風など吹いていなかったものの、手を合わせた瞬間心地よい風を感じるのは、神さまに歓迎されているサインと云われています。

何も意識しなければ見逃してしまう些細な変化も、実は神さまからのメッセージという事もありますよね。

御祭神の大山祇大神(オオヤマヅミノオオカミ)を意識して毎日を過ごすと、自然と波長が合ってきますので、ご自身の意識状態も軽快で愛情溢れるものになり、日本を覆っている社会不安の集合意識も、徐々に清々しい光がいっぱいの世相に変容され、ひいては地震や自然災害にも働きかける程のパワフルな集合意識になっていきます。

ですので、神社へ参拝の際は感覚を研ぎ澄ませて、神さまからのメッセージを見逃さない様に心掛けたいものですが、大山祇神社でも不思議体験は続々と報告されています。

その中でとっても気になったのが、大山祇神社へ参拝する度に「龍神雲」が現われるというもので、瀬戸内海は“龍神ライン”と呼ばれ、それを示すかの様に龍神雲が頻繁に現われるのが特徴です。

それ程の地のパワーが古代より宿っているのではないでしょうか?

多くの写真で確認できますが、空にハッキリ龍神と分かる雲がたくさん写っており、ご挨拶なのでパッと現れてすぐ消えてしまいますが、歓迎の意を表しているのが良くわかります。

大山祇神社へ参拝の際はぜひ空にも注目して頂きたいと思います。

[the_ad id="4672"]

大山祇神社(大三島)のパワースポット効果!娘の嫁入り

大山祇神社は古くから信仰を集め 現在も強力なご利益を授かれるパワースポットとして大人気となっていますが、お祀りされている神さまを知る事でより参拝が有意義なものになりますよね。

という事で大山祇神社にお祀りされている神さまについて簡単にご紹介致します。

大神

大山祇神社の主祭神は大山祇神(おおやまつみ のかみ)で、山の神さまである大山祇神にまつわる神話があるのですが、これを知って頂くと日本の神さまの関係性が少しお分かり頂けると思いますのでぜひお付き合い下さい。

日本の総氏神である天照大御神(あまてらす おおみかみ)が荒れ果てた地上を立て直すために、孫の瓊瓊杵命(ににぎ のみこと)を地上界に天下りさせ、これを「天孫降臨」と言います。

地上に降り立った瓊瓊杵命は美しい女性と出会い一目惚れ。

その女性は美しい女神として知られる「木花咲耶姫命(このはなさくやひめ のみこと)」で、そして木花咲耶姫命のお父様が大山祇神社の主祭神である大山祇神。

ニニギは、オオヤマヅミにサクヤヒメとの結婚の許しを求め承諾されましたが、サクヤヒメの姉:岩長姫(いわながひめ)も一緒に嫁がせようとしました。

云い伝えによると、イワナガヒメにはサクヤヒメの美貌はなく、ニニギはサクヤヒメとの愛を成就するためにも、イワナガヒメをオオヤマヅミの元へ送り返してしまいました。

父親のオオヤマヅミは真意を理解されなかった事を残念に思いました。

「イワナガヒメは岩のようにしっかりとした生命力を持ち、永遠の命の象徴」であるからこそ嫁がせたにも関わらず、その真意を受け入れられなかったことで、結果的にニニギの子孫は神の系譜にも関わらず長生き出来ず、まるで花が散るように短命となってしまいました。

これが人間の「寿命」の起源ではないかと云われています。

結果的にはニニギノミコトの子孫は、愛を貫くことで永遠の命を得ることはできませんでしたが、一連の流れを見るとオオヤマヅミは娘を想う愛情深いお父さんで、ニニギやその子孫の事まで気にかけている、とても思慮深い神さまだということが伺い知れるのではないでしょうか。

瓊瓊杵命は木花咲耶姫命と無事結婚し、出産を迎える事になりますが、ところがニニギは一晩の契で子を宿すとは、自分の子ではなく地上界の人間とサクヤヒメの関係を疑います。

ニニギノミコトの人間のようなリアクションを現すエピソードですが、サクヤヒメは身の潔白を証明するために、産屋に火を放ち炎が燃え盛る中で3人の子供を出産しました。

ニニギは天上界の神さまなので、その子孫ならどの様な過酷な状況でも無事に生まれるだろうと証明するために行動に移したのでした。

サクヤヒメの圧倒的に強い意志を感じる行動ですが、絶対に大丈夫という自信があったからこそ出来たのかもしれませんね。

そしてサクヤヒメが無事出産を終えて喜んだのは父親のオオヤマヅミ、自分の山で育った穀物を使ってお酒を作り、天上界の神々に振る舞いました。

この事から大山祇神はお酒の神さまとしても知られ、「酒解神(さけとけ のかみ)」という別名もお持ちです。

大山祇神に関わる神さまについて簡単にご紹介させていただきましたが、神さまの関係性が分かってくるとより身近に感じられますよね。

天照大御神、木花咲耶姫命、瓊瓊杵命が御祭神の神社が全国に沢山ありますが、パワースポット巡りをされる方はぜひご祭神に注目してご参拝頂きたいと思います。

さて話は戻り、大山祇神社の境内には様々なご利益を授かれるパワースポットが点在しています。

[the_ad id="4672"]

御神木「乎知命御手植えの楠」推定樹齢2600年!

くすのき

まずは推定樹齢2600年とされる御神木「乎知命(おちのみこと)御手植えの楠」は、大山祇神の子孫にあたる、乎知命が手で植えたと伝えられ国の天然記念物に指定。

近付くだけで心が清らかになるこちらの御神木は 縁結び、結婚運、仕事運、勝負運、健康運などのご利益を授かれると言われ、息を止めて木の周りを3周すると願いが叶うそうです。

3周なんて簡単と思われた方、楠の根周りは20m、そのまわりには柵が設けられているので一周するのもハード、3周となれば至難の技かもしれません。

果たしてみなさんは成功する事が出来るでしょうか?ぜひお試し下さいね。

大山祇神社の奥の院!「生樹の御門」樹齢3000年のクスノキ

そして境内から徒歩10分程度の場所には、大山祇神社の奥の院があります。

生樹

こちらには「生樹の御門(いききのごもん)」と呼ばれる樹齢3000年のクスノキがあり、なんとその中を通って奥の院へ。

クスノキの中は空洞になっていて中に入ると不思議な感覚に。

3000年もの間生き続けているクスノキの生命力は計り知れないもので、クスノキに宿る強力なパワーは、きっとみなさんに活力を与えてくれるはずです。

大山祇神社へ参拝の際はぜひ奥の院に足を運んで頂きたいと思います。

大山祇神社の立派な総門にもご注目!光が降り注ぐ

御門

2010年に新しく造営された総門は、1322年に焼失してから688年ぶりに復元されたものですが、約3億2000万円の総工費で製作され 高さ12mx幅10mx奥行5mという、エネルギーに包まれた立派な造りになっています。

門をくぐればヒノキの香りが漂い心が落ち着く事間違いなしで、本当に立派な総門なので、ぜひじっくりご覧ください。

この様に大山祇神社には数々のパワースポットが点在していますので、ぜひ時間をかけて境内を散策されてはいかがでしょうか。

[the_ad id="4672"]

大山祇神社の宝物館 (国宝) の刀や料金 (入場料) とは?「紫陽殿」「大三島海事博物館(葉山丸記念館)」「国宝館」

大山祇神社に隣接する「大山祇神社宝物館」

「紫陽殿」「大三島海事博物館(葉山丸記念館)」「国宝館」という3つの館から成り立つこちらの博物館は、刀や鎧など数々の武具が展示されているので ぜひお立ち寄り頂きたいスポット。

日本に現存する重要文化財に指定された武具の約8割が大山祇神社にあると言われ、それらを直接見る事が出来るのです。

日本最古の大鎧「沢瀉威鎧(おもだか おどし よろい)」

沢瀉威鎧は平安初期のもので、源義経が奉納した「赤糸威鎧(あかいと おどし よろい)」と、源頼朝が奉納した「紫綾威鎧(むらさき あやおどし よろい)」などが展示されています。

武蔵坊弁慶の太刀など日本人なら誰もが知る武将、教科書に登場した日本の有名な武将達の武具も大量に展示され、日本が歩んできた歴史を肌で感じ取れるなんて貴重な経験ですよね。

「宝物館」に所蔵されている国宝8点、重要文化財469点、県重要文化財14点がみなさんに長い歴史を感じさせてくれるはず。

ぜひ迫力ある武具の数々をご覧頂きたいと思います。

大山祇神社宝物館の入場料:

  • 大人 1,000円
  • 高大学生 800円
  • 小中学生 400円

開館時間:8:30~16:30(閉館 17:00)までで
休館日:年中無休

[the_ad id="4672"]

大山祇神社 (大三島) のアクセスや駐車場!西瀬戸自動車道

今治地図

大山祇神社へのアクセスをご紹介致します。

電車をご利用の方はJR予讃線「今治駅」から瀬戸内運輸・瀬戸内海交通バスで約60分、「大山祇神社前」停留所で下車。

すぐ目の前が大山祇神社になります。

お車をご利用の方!駐車場情報

西瀬戸自動車道、しまなみ海道「大島IC」で降り、西へ約4km・10分程度で到着です。

大山祇神社には専用駐車場がありませんが、周辺には無料で利用出来る駐車場がいくつかあります。

まず大山祇神社手前の市営駐車場は50台駐車可能。

この他道の駅の駐車場や、その反対側に設けられた無料駐車場、神社入口下にある「せとうち茶屋」さんも参拝客に駐車場を開放して下さるそうです。

ただしこちらはお店の駐車場になります。

[the_ad id="4672"]

「せとうち茶屋」瀬戸内しまなみ海道最大級のお食事&お土産処!

館内のお食事処「汐の季(しおのき)」では新鮮な海の幸を堪能出来ます。

鯛めし創業以来名物となっている「鯛めし 1,180円」は大三島漁協はら届けられた新鮮な鯛と秘伝のダシを使ってセイロで蒸しあげているので、鯛の旨みや甘味が凝縮されて絶品のお味。

一度食べたらやみつきになる事間違いなし。

他にも「穴子天丼 800円」「鰤の藁焼き丼 1,380円」「刺身定食 1,900円」「じゃこカツうどん 680円」「あさりラーメン 800円」などリーズナブルな価格で新鮮な海の幸を味わえます。

今治タオルやしまなみ海道オリジナルの商品を多数取り揃えたお土産やさんも併設されていますので、こちらの駐車場をご利用される方はぜひ店内にもお立ち寄り頂きたいと思います。

せとうち茶屋
住所:〒794-1304 愛媛県今治市三島町宮浦5119-2
TEL:0897-82-0195
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休

大山祇神社の御朱印や奥の院などの情報は以下の記事もご覧くださいね↓

大山大山祇神社 (大三島) のお守り!御朱印と時間|境内図や奥の院とは?

愛媛県今治市大三島に鎮座する大山祇神社(おおやまづみ じんじゃ)は、全国に約1万社あると云われる総本社として、日本の山と海(地)を地震や自然災害から護る神様として、古代より信仰を集めています。 昨今、 ...

大山祇神社 (大三島) の不思議やパワースポット効果?宝物館 (国宝) の刀や料金 (入場料) アクセスや駐車場のまとめ

女性案内アイコン全国にある大山祇神社の総本社 愛媛県今治市に鎮座する「大山祇神社」についてご紹介致しました。

境内には数多くのパワースポットが点在し、更に日本が歩んできた歴史を肌で感じる事が出来ます。

歴史に名を残した武将達から信仰を集めた様に、並々ならぬ力がみなぎるパワースポット。

ぜひ参拝に訪れそのパワーを体感されてはいかがでしょうか。

-Love待受・神仏, Love神・宇宙・科学・スピ