Love待受・神仏 Love神・宇宙・科学・スピ

戸隠神社の御朱印帳 (サイズ・大きさ・販売) やしおり!5社や奥社の所要時間は?

  1. HOME >
  2. Love待受・神仏 >

戸隠神社の御朱印帳 (サイズ・大きさ・販売) やしおり!5社や奥社の所要時間は?

創建2000年という長い歴史を誇る戸隠神社(とがくじんじゃ)

長野県長野市戸隠山の麓に鎮座するこちらの神社は、日本の総氏神さまの天照大御神(あまてらす おおみかみ)が弟神の素戔嗚尊(すさのお のみこと)の悪事に耐えかね岩戸に隠れてしまったという日本神話「天の岩戸開き」に深い関わりがあるとされ、全国から参拝客が訪れる大人気パワースポットになっています。

大自然に囲まれる緑豊かな境内に一歩足を踏み入れると、長い歴史を経た神秘的な空間をリアルに体験できます。

そんな戸隠神社へ足を運び、神々が紡いできた長い歴史を、肌で直接感じてみてはいかがでしょうか?

今回はパワースポットとして高い人気を誇る「戸隠神社」の御朱印や御朱印帳、所要時間などについてご紹介致します。

戸隠神社の御朱印と御朱印帳(サイズ・大きさ・販売)

五社

戸隠神社は奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社から成り立っていますが、それぞれ異なった素敵な御朱印が用意されています。

神社によっては授与所などで、一カ所で全てまとめて御朱印を頂ける場合がありますが、戸隠神社では五社それぞれに授与所が設けられ、直接参拝された方のみ授かる事ができます。

それぞれどの様な御朱印を授かれるのか、初穂料なども含めて簡単にご紹介致します。

奥社(おくしゃ)

●こちらも同じく「戸隠神社」と墨書きされていますが、宝光社や中社の御朱印とは別物。

とても力強く御朱印から強力なパワーを感じますが、同じ「戸隠神社」という文字でもここまで雰囲気が異なるなら、全て頂きたくなるのではないでしょうか?

授かれる場所は奥社の社務所ですが、奥社の社務所は1月から4月中旬頃まで閉鎖されてしまいますので、その期間の御朱印は「中社」で頂く事になりますのでご注意下さい。

九頭龍社(くずりゅうしゃ)

●「九頭龍社」と墨書きされ、こちらも力強い雰囲気の御朱印。

授かれる場所は奥社の社務所ですが、奥社の社務所は1月から4月中旬頃まで閉鎖されてしまいますので、その期間の御朱印は「中社」で頂く事になりますのでご注意下さい。

そして上記の期間は九頭龍社の社殿に雪囲いがしてありますが、参拝する事は可能ですので、ぜひ足元に注意してお参り頂きたいと思います。

中社(ちゅうしゃ)

●「戸隠神社」と墨書きで書かれていますが、宝光社の御朱印とは全く異なる雰囲気。

右下に押された「信州戸隠山」の朱印が目立ち、力のある素敵な御朱印となっています。
※授かれる場所は社殿向かって左手の社務所です。

みなさんが参拝される時期にもよりますが、中社は特に参拝客が多く混雑している為、GWや夏休み、秋の紅葉シーズンなどは1時間待ちという事もあり、時間に余裕を持ってお並び頂きたいと思います。

火之御子社(ひのみこしゃ)

●「火之御子社」と墨書きで書かれ「信州戸隠山」の朱印が押されています。

火之御子社は御朱印授与所が無く、こちらの御朱印は中社か宝光社で頂く事になりますが、火之御子社から宝光社までは徒歩で約5分程度なので、火之御子社を参拝した後に宝光社を参拝して御朱印を頂く事をオススメ致します。

宝光社(ほうこうしゃ)

●「戸隠神社」と墨書きで書かれ 中央には「戸隠神社」と「宝光社」の朱印が押されています。
※授かれる場所は宝光社の御朱印授与所です。

御朱印受付時間:9時~17時まで
五社それぞれの御朱印の初穂料:共通で300円。
※御朱印帳をお忘れの方には、書き置きタイプの御朱印も用意されていますが、初穂料:400円となっております。

御朱印帳

戸隠神社にはとっても素敵なオリジナル御朱印帳が用意されています。

オリジナル御朱印帳は2018年に新デザインが登場し、黒ベースで表と裏表紙には龍の天井画がゴールドの刺繍で施されています。

迫力満点でありながら、とってもスタイリッシュなデザインなので、私も思わず一目惚れしてしまいましたが、女性はもちろん男性の方にもピッタリで、特にカッコいい御朱印帳をお探しの方にはオススメです。

御朱印帳

この他黒ベースにゴールドで「戸隠神社」と記されたシンプルな御朱印帳もあり、どちらも違った魅力がありますので、ぜひその目でご確認ください。

御朱印帳サイズ:共に11㎝×16㎝
初穂料:1,000円。
頒布場所は中社・奥社社務所となっておりますので、参拝の記念に手にされてはいかがでしょうか。

[the_ad id="4672"]

戸隠神社の御朱印しおり!「五社参拝記念」

しおり

「五社参拝記念しおり」を頂く為には五社全ての御朱印が必要ですが、全社巡りの証として頂ける非売品のしおりは、特別なものとして希少価値を感じて頂けるのではないでしょうか?

最後の御朱印を頂くと刺繍が施された豪華なしおりをプレゼントして頂けます。
この立派なしおりは御朱印帳にピッタリ。

御朱印を頂く際「書くページを開いてお渡し下さい」と言われる事が多いですが、御朱印を沢山頂いていると神社の由緒書きや半紙が既に挟まっていて、中々思うようにページを開けない事がありませんか?

私は結構毎回モタモタしてしまい、急ぎの時はなかなか思い通りのページが出てきませんが、そんな時にはしおりがあればとっても便利ですよね。

戸隠神社の「五社参拝記念しおり」はゴールドの刺繍が施され素敵なデザインになっていますので、ぜひ五社まわって頂いて下さいね。

「五社参拝記念しおり」は大人気のため欠品してしまう場合もあるかもしれませんが、みなさんが参拝される際はぜひ在庫があることを祈っていますね。

[the_ad id="4672"]

戸隠神社5社の所要時間は?

戸隠

戸隠神社は5社から成り立っているとお伝えしていますが、全てまわった場合の所要時間はどの程度なのでしょうか。

まず戸隠神社の入り口となるのが宝光社で、こちらには無料駐車場がありますので、お車でお越しの方はご利用下さい。

宝光社の境内右手奥に神道(かんみち)への入り口があり、そこから火之御子社までは700m程で、火之御子社から中社までは同じく約700m程の距離になります。

中社から奥社へ向かうには「西参道入り口駐車場」から「奥社参道入口」まで行く必要がありますが、奥社参道入口までおよそ2㎞ですが、そこから奥社まで2㎞程です。

上記の工程をお車で周る場合の所要時間:約3時間
徒歩で最短ルートを周る場合の所要時間:約3時間
※鏡池をはじめとした自然散策ルートを利用すると、丸一日の時間をみておいた方が良いかもしれません。

ただしご紹介した所要時間はあくまでも通常の目安で、混雑時は御朱印を頂くまで並ぶ事もありますし、更に時間を要する場合もあります。

戸隠地区は日本三大蕎麦の一つとされる蕎麦の名産地として、戸隠神社周辺には名店と呼ばれるお店が沢山並んでいますので、時間に余裕を持って参拝と戸隠そばを味わってみてはいかがでしょうか。

[the_ad id="4672"]

戸隠神社奥社の所要時間は?200本以上の杉の巨樹

杉

隋神門から戸隠神社の奥社に至るまでに、約500mに渡り200本以上の杉の巨樹が続き、壮大な景観を楽しむことができます。

宝光社から参拝される場合、一番最後に目指すのが奥社になると思います。

奥社の手前までは車で行く事も出来ますが、大鳥居をくぐり続く参道は約2㎞で、徒歩で向かわなければなりません。

普段あまり歩かないという方には少しキツイかもしれませんが、参道の両側には立派な杉の木が立ち並びマイナスイオンたっぷりなので、自然と普段よりも元気になりますので、澄んだ空気を思う存分体に取り入れながら歩けば意外とあっという間かもしれません。

ただし足元は履きなれた歩きやすいシューズがオススメ。

参道を歩いていくと奥社のちょうど中間地点のあたりに隋神門が現れますが、隋神門(結界)とは邪悪なものが入らないように守ってくださる“門の神さま”がお祀りされている門の事。

奥社の隋神門にも左右に隋神さまがお祀りされ、そして歴史を感じさせる朱塗りのこちらの門は、とっても珍しい茅葺屋根で、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえますのでじっくりご覧ください。

隋神門を抜けると天然記念物に指定された樹齢約400年の立派な杉がみなさんをお出迎え、清らかな空気漂う参道を進むと石段が登場し、進んだ先の左手が九頭龍社、そして右手が奥社になります。

個人差もありますが奥社までの片道は20分から30分程度で、参拝や御朱印を頂く時間を含めると所要時間:1時間から1時間30分程になります。

この時間の差は御朱印の待ち時間として、混雑時は御朱印を頂くまで30分以上かかる事もありますので、それらも計算した上で参拝の計画を立てて頂きたいと思います。

戸隠神社のお守りなどの詳細は、こちらの記事もご覧くださいね↓

とが戸隠神社のお守り (水晶) やご利益!おみくじ62番 (大吉・吉・平) の意味とは?|バスツアー (名古屋)

2000年という想像もできないほど長い間人々に寄り添ってきた歴史を誇る「戸隠神社」は、宝光社・火之御子社・中社・九頭龍社・奥社の五社からなり、長野県でも屈指のパワースポットとして人気を集めています。 ...

戸隠神社の御朱印帳 (サイズ・大きさ・販売) やしおり!5社や奥社の所要時間は?のまとめ

女性案内アイコン長野県でも屈指のパワースポットとして人気を集める「戸隠神社」についてご紹介致しました。

2000年という本当に長い間人々の心の拠り所となった「戸隠神社」の長い歴史に思いを馳せながらじっくり参拝されてみてはいかがですか?

神聖な空気がみなさんの心を癒し、きっと新たな自分に生まれ変われるはずです。

-Love待受・神仏, Love神・宇宙・科学・スピ